トラックボール搭載自作キーボード cocot46plusを組み立てた

ガジェット

この記事では、自作キーボードcocot46plusを組み立てたことを紹介します。こちらのキーボードの大きな特徴は
・トラックボール搭載
・ロータリーエンコーダ搭載
の2点です。

以前、同様なトラックボール搭載キーボードであるKeyball61を使用した際に、トラックボール搭載キーボードの魅力にハマってしまいました。そんな中、aki27さんが販売されているcocot46plusを知り、迷わず購入することにしました。

cocot46plusの組み立てキットはこちらより購入することができます。(個人で調達販売されている&自作キーボードファンに注目されている、ため現在は在庫状況がシビアで入荷待ちは必須のようです。)

用意したもの

cocot46plusの組み立てにあたり、以下のものを用意しました。

・cocot46plus
・ProMicro
・コンスルー
・キースイッチ
・キーキャップ
・トラックボール(直径34mm)
・ロータリーエンコーダ用ノブ
・Micro USBケーブル

・プラスドライバー
・はんだごて
・はんだ
・はんだ吸取り器(もしくは、はんだ吸取り線)←失敗した時の修正用

具体的に今回用意したものは

・cocot46plus

cocot46plus 自作キーボードキット - aki27kbd-lab - BOOTH
※次回7月末頃に入荷予定です。 ※cocot46plus will be in stock by the end of July. cocot46plusは、トラックボールとロータリーエンコーダを搭載したコンパクトなカラムスタッガード一体型キーボードです。 中央のトラックボール下に2つのキーとエンコーダを配することで、...

・PrpMicro

Pro Micro ATmega32U4 5V/16MHz/MicroUSB2(互換品/青基板)
Pro Micro ATmega32U4 5V/16MHz/MicroUSB2(互換品/青基板) 自作キーボードに必須のPro Micro 5V/16MHzです。 コネクタ形状はMicroUSBです。 PCBが青くチップサイズが小さいタイプです。 コネクタの固定が貫通ピンではなくはんだづけのみとなっていて黒基板のも...

・コンスルー2個

MAC8 コンスルー XB-3-2.5-12P (高さ2.5mm/12ピン/1個)
MAC8 コンスルー XB-3-2.5-12P (高さ2.5mm/12ピン/1個) MAC8 コンスルーの次回入荷時期の連絡がメーカーからまいりました。次回入荷は、2023年(来年)4月以降となります。入荷策は尽くしますが、現状は納期未定でありますこと、ご了承ください。 ※1個単位での販売です。 ※Pro Micr...

・キースイッチ
FEKER Like Holy Panda キースイッチ V2
 今まではリニアのスピード軸ばかりを好んで使っていたのですが、今回は趣向を変えてタクタイル軸を選びました。特に、巷でよく聞くHoly Pandaを触ってみたかったので、このスイッチを購入しました。

FEKER Like Holy Panda キースイッチ V2 (ホワイト/3ピン/67g/タクタイル/5個)
FEKER Like Holy Panda キースイッチ V2 (ホワイト/3ピン/67g/タクタイル/5個) Holy Panda関連のタクタイルスイッチでもっともお求めやすい価格のものです。FEKERブランドのパッケージで販売されているものです。ボディロゴはありません。ざっと触った限りでは、DarkJadeやK...

・キーキャップ
TEX ADA 104 US キーキャップセット
 cocot46plusの基盤が黒なので、それに合わせてブラックのキーキャップを選びました。その中でも、キートップが凹んでいるのが好きなので(FILCO MINILA-R Convertibleみたいなのが好き)、ADAプロファイルのキーキャップにしました。

TEX ADA 104 US キーキャップセット (Base)
TEX ADA 104 US キーキャップセット (Base) ADAプロファイル、材質はABS、レーザー刻印のレトロなキーキャップセットです。往年のThinkPadを愛するTEX社によりデザインされ製造されています。昔のタイプライターのような味のある、DSAより丸みを帯びた形状です。文字の品質もよいかと思います。チ...


・トラックボール(直径34mm)
 主張が激しい色は避け、シルバーにしました。

ぺリックス PERIPRO-303 GSL 34 mm 交換用トラックボール 光沢仕上げ シルバー スピード型 PERIMICE-517/717/520/720またはロジクール/M575/M570 /エレコムのトラックボールマウスと互換性有り【正規保証品】
ぺリックス PERIPRO-303 GSL 34 mm 交換用トラックボール 光沢仕上げ シルバー スピード型 PERIMICE-517/717/520/720またはロジクール/M575/M570 /エレコムのトラックボールマウスと互換性有り【正規保証品】

・ロータリーエンコーダ用ノブ
 キーキャップの色に合わせて、ブラック系にしました。

Yibuy 2個入れ 20x15.5x6mm ブラック アルミ合金 エレキギター ポテンショメータノブ ボリュームトーン 回転 ギターコントロールノブ
特徴: 1.すべての製品には、部品番号、モデル番号、検査日情報が含まれています。 2.あなたが項目に関するご質問がある場合は、確認のための私達に製造部品番号を提供してください、あなたの利益は保証されます。 3.エレキギターと互換性があります。 4.ポテンショメーターを簡単に制御できる360度回転ノブ 5.アルミニウムの...

・Micro USBケーブル

Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) ブラック
Amazonベーシック(Amazon Basics)は、お客様に高品質の商品を低価格でお届けすることを目的とした、Amazon グループが全世界で展開するブランドです。Amazonベーシック 1年間限定 日本国内保証付き。

・ドライバー類
 プラスドライバーは一般的なもので大丈夫でした。いつも愛用している、こちらのドライバーセットを使用しました。

Xiaomi Wiha 精密ドライバーセット 修理ツール 24in1 多機能修理キット 特殊ドライバー ツールキット ねじ回し ドライバービット 磁石付き 特殊なネジ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 プラス マイナス 耐摩耗性 コンピュータ 携帯 時計 ラップトップ タブレット カメラ 家電機器 電子製品などに修理 修理 開腹 分解 修復 DIY作業 多機能ツール
製品名:Xiaomi Mijia Wiha 24 in 1スクリュードライバーキット アルミ合金シェル丨24 Wiha精密バッ チヘッド丨磁気ウィスカーストレージ丨アルミニウムハンドル 24スクリュードライバービット: 1 x Y 形:Y1 1 xトライアングル:2.3 1 xスパナ:U2.6 3 xトルクス:T2 ...

・はんだごて
 はんだ付けに用いられる一般的なもので良いと思います。ただし、安物過ぎると温度が上がらなかったり、すぐに故障したりするようなので、今回もレビューの良かったこちらを使用しました。

【Amazon.co.jp限定】 白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて 基盤が見える クリアタイプ FX600A
●電子部品のはんだ付けに最適 IC/LED・プリント基板などのはんだ付け。 ●優れた熱伝導率 こて先の外観・デザイン、内部構造を見直すことで熱伝導率を高めたT18シリーズこて先。 このこて先を採用することで、消費電力(W数)をあげることなく強力な熱復帰率を実現。 ●LEDで最適温度をお知らせ LEDで設定温度に達したこ...
白光(HAKKO) こて台 FX-600/FX-601/PRESTO/DASH用 633-01
ワイヤー式。

・はんだ
 融点が低めのほうが作業性が良いので、鉛入りのものを使用しました。

白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 精密プリント基板用 150g FS402-02
融点が低く、はんだの流動性が良いすず・鉛はんだ。

・はんだ吸取り器
 はんだ付けの失敗は無かったので使用しませんでしたが、万が一に備えて、こちらを用意しました。

白光(HAKKO) SPPON 簡易はんだ吸取具 吸入量12cc ガード付き 18G
軽量で経済的、吸引力がパワフルな簡易はんだ吸取具。 使うたびにノズルの掃除が可能なクリーニングシャフトを採用。 ノズルの交換が簡単。

完成したもの

制作工程は省きますが、完成したものはこちらになります。キーキャップ・ロータリーエンコーダノブ・基盤の色が統一されていて、一体感を感じられます。LEDをグリーンにすると、黒とグリーンの組み合わせがとてもカッコいいです。また、キートップの印字のレトロ感もマッチしていますね。

打ち心地はと言うと、心地良いコトコト音と確かな手応えがあり、気持ちの良いタクタイル軸でした。初めてHoly Panda系のスイッチを使用しましたが、これはクセになりそうです。

キー配列としては、キー数が少ないので数字や記号の入力に手間取りそうですが、親指キーが8個もあってレイヤーの切り替えをしやすいので慣れれば問題無さそうです。

トラックボールに関しては問題無く使用できており、一般的なトラックボールマウスと遜色無い反応性でした。一点だけ、今後変更したいことは、マウスクリック用のキーのキーキャップを高さのあるものに交換しようと思います。これは、マウスクリックのキーはデフォルトではトラックボールの真下の2つになっているのですが、他のキーと同じ高さのキーキャップにすると、親指を使って押すのが難しかったためです。

最後にもう一つ、このキーボードの良いところをあげると、トラックボール搭載自作キーボードなのに値段が安いということです。Keyballシリーズに比べると組み立てキット自体の値段が安いこともありますが、左右非分離なのでProMicroが1個だけで済むのである程度コストが抑えられます。左右分離であるKeyballのメリットは沢山あるとは思いますが、私個人としては左右非分離のcocot46plusを使ってみて、左右でキー配列に角度が付いていれば十分に快適に使用できると思いました。

まとめ

今回は、自作キーボードのcocot46plusを組み立てたことを紹介しました。

自作キーボードなのでそれなりにお金はかかりますが、それ以上の価値がある一品と思います。はんだ付けに抵抗感が無い人であれば、ぜひお勧めしたいキーボードです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました